2016年06月15日
和鉄ダッチオーブンを買いました。
みなさま、ご無沙汰しております。
昨年9月以来放置プレーをしておりました(^_^;)
なんとなく、ちょっと復活してみようかと思いリハビリエントリーをしてみます。
今回はタイトル通りですが、ダッチオーブンを買っちゃいましたぁ~
と言っても購入したのは今年の初めなのですが
ダッチオーブンが欲しいと思い色々悩みました。
ユニのダッチオーブンスーパーディープ は黒皮鉄板でお手入れも簡単って聞くし、
SOTOのステンレスダッチも錆に強くメンテが簡単らしいし・・・
で、色々と悩んでいるところに、スノーピーク製品値上げのお知らせメール(2016年1月8日)が!!
恐る恐るリンク先の値上げ製品一覧を見てビックリ!!
まあ、かなりの製品が値上げ・・・
その中には当然スノピのダッチも含まれている訳で。
和鉄ダッチオーブン 26
旧価格19,800円
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
新価格25,800円
6,000円も値上げ!!
こりゃ悩んでいる場合では無い。
スノピのダッチにするなら今しか無い。
今なら(2016年1月当時)値上げ前&スポオソの年末年始セールで15%オフで購入出来る!!
って事で意を決して、値上げ前日の1/11の成人の日にスポオソに出撃。
展示品でしたが、店頭在庫もギリギリ1個残っていたので即購入となりました(笑)

なので、値札は19,800円(税込21,384円)(*^_^*)

と言っても、これでも十分お高いのですがね・・・

ただ、和鉄ダッチはポットのほかにスキレットもついていて、しかもMade in 燕三条!!
これはかなりの購入ポイントになりました。
開封の儀w


う~ん、いい感じです


Made In Japan!!
リッドの天面、スキレット・ポットの底面に堂々と入ってます!!
ついでにこいつらも購入。

もちろん収納ケースも旧価格っす(*^_^*)


和鉄ダッチそのままでは持ち運び、保管ともに不便なので収納ケースは必須アイテムです。


リフターも必需品。
これがあるおかげでスキレットを火にかけても扱いやすいです。
で、和鉄ダッチを入れてみた。

結構、きつきつでハンドルを倒した状態では入れにくい。
と言うか、僕は入れる事が出来なかったので、立てた状態で収納ケースのふたしてます。
これから使い込んでイイ色に育てるのが楽しみっす



昨年9月以来放置プレーをしておりました(^_^;)
なんとなく、ちょっと復活してみようかと思いリハビリエントリーをしてみます。
今回はタイトル通りですが、ダッチオーブンを買っちゃいましたぁ~

と言っても購入したのは今年の初めなのですが

ダッチオーブンが欲しいと思い色々悩みました。
ユニのダッチオーブンスーパーディープ は黒皮鉄板でお手入れも簡単って聞くし、
SOTOのステンレスダッチも錆に強くメンテが簡単らしいし・・・
で、色々と悩んでいるところに、スノーピーク製品値上げのお知らせメール(2016年1月8日)が!!
恐る恐るリンク先の値上げ製品一覧を見てビックリ!!
まあ、かなりの製品が値上げ・・・
その中には当然スノピのダッチも含まれている訳で。
和鉄ダッチオーブン 26
旧価格19,800円
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
新価格25,800円
6,000円も値上げ!!
こりゃ悩んでいる場合では無い。
スノピのダッチにするなら今しか無い。
今なら(2016年1月当時)値上げ前&スポオソの年末年始セールで15%オフで購入出来る!!
って事で意を決して、値上げ前日の1/11の成人の日にスポオソに出撃。
展示品でしたが、店頭在庫もギリギリ1個残っていたので即購入となりました(笑)

なので、値札は19,800円(税込21,384円)(*^_^*)

と言っても、これでも十分お高いのですがね・・・

ただ、和鉄ダッチはポットのほかにスキレットもついていて、しかもMade in 燕三条!!
これはかなりの購入ポイントになりました。
開封の儀w


う~ん、いい感じです



Made In Japan!!
リッドの天面、スキレット・ポットの底面に堂々と入ってます!!
ついでにこいつらも購入。

もちろん収納ケースも旧価格っす(*^_^*)


和鉄ダッチそのままでは持ち運び、保管ともに不便なので収納ケースは必須アイテムです。


リフターも必需品。
これがあるおかげでスキレットを火にかけても扱いやすいです。
で、和鉄ダッチを入れてみた。

結構、きつきつでハンドルを倒した状態では入れにくい。
と言うか、僕は入れる事が出来なかったので、立てた状態で収納ケースのふたしてます。
これから使い込んでイイ色に育てるのが楽しみっす



2015年08月21日
今さらニトスキな件(-_-;)
みなさん、こんばんは(*^_^*)
ようやく楽しみな週末がやってきました!!
と言っても、相変わらずのノーキャンプ。
つか、今のところ次回の予定が立ってません
なのに、キャンプ以外の予定が週末ビッシリです・・・
今日も小物ネタです。
まあ、タイトルの通りですが・・・
ウチにもこれがようやくやって来ました。
はい、ニトスキです。
6月中旬くらいにお店で注文して、7月末に届きました。

ニトリ公式通販より
6インチ スキレット鍋(6インチ スキレットナベ)
商品コード: 8965246
476円(税別)[ 514円(税込)]
カラー:ブラック
●保温性が高く冷めにくい、使い勝手の良いフライパンです。
●オーブンでも使用可能ですので、お料理の幅が広がります。
●そのままテーブルへ置いて、食卓をカフェの様に演出できます。
■材質:鋳鉄
■IH使用可能
※但し、底面12cm以下のフライパンが使用できないIHコンロ、
底面が高温になると安全装置が働いてしまうIHコンロは使用不可の可能性があります。
IH調理器の取扱説明書をご確認の上、ご使用ください。
・ご使用前にさび止めの油が塗られていますので、食器用洗剤で
十分に洗って下さい。食用油を少量入れて、弱火で5分ほど加熱
して下さい。
・ご使用時空焚きはしないで下さい。油を薄く塗ってご使用下さい。
・強火で一気に加熱しないで下さい。
・非常に熱くなりますので、加熱した鍋を直接手で触らないで下さい。
・テーブルに置く際は、下に木台、鍋敷き等を置いてご使用下さい。
・使用後はすぐ熱めのお湯とスポンジで洗い、よく乾かして下さい。
電子レンジ 不可
ガス火、オーブン、食洗機対応
※一点ずつ手作りのため、大きさ、重さに差異があります
スキレット鍋のお手入れ方法表示・ダウンロード
その時点では店舗にはまだ在庫置いてなかったみたいですが、
最近は店舗にも在庫が復活してるようですね!!
で、こんな感じでシーズニングを。


お見苦しいコンロでスミマセン(・・;)
夜中に2台同時にやってたら部屋中真っ白になって奥さんに怒られました(-_-;)
シーズニング終了後、寝ようとしたら煙くさくてなかなか寝付けなかったと言う結末が待ってました(笑)
あっ、私リビングでWILD-1 テントマットを広げて寝てるんです(笑)
なので、煙たくて煙たくて・・・

布団を息子に占領されて寝場所がないので・・・
まあ、このマットを購入するまではフローリングに寝ていたので、マットがあるだけマシですが(笑)
インスタグラム始めましたヽ(^o^)丿
よければフォローお願いします(*^。^*)

ようやく楽しみな週末がやってきました!!
と言っても、相変わらずのノーキャンプ。
つか、今のところ次回の予定が立ってません

なのに、キャンプ以外の予定が週末ビッシリです・・・
今日も小物ネタです。
まあ、タイトルの通りですが・・・
ウチにもこれがようやくやって来ました。
はい、ニトスキです。
6月中旬くらいにお店で注文して、7月末に届きました。

6インチ スキレット鍋(6インチ スキレットナベ)
商品コード: 8965246
476円(税別)[ 514円(税込)]
カラー:ブラック
●保温性が高く冷めにくい、使い勝手の良いフライパンです。
●オーブンでも使用可能ですので、お料理の幅が広がります。
●そのままテーブルへ置いて、食卓をカフェの様に演出できます。
■材質:鋳鉄
■IH使用可能
※但し、底面12cm以下のフライパンが使用できないIHコンロ、
底面が高温になると安全装置が働いてしまうIHコンロは使用不可の可能性があります。
IH調理器の取扱説明書をご確認の上、ご使用ください。
・ご使用前にさび止めの油が塗られていますので、食器用洗剤で
十分に洗って下さい。食用油を少量入れて、弱火で5分ほど加熱
して下さい。
・ご使用時空焚きはしないで下さい。油を薄く塗ってご使用下さい。
・強火で一気に加熱しないで下さい。
・非常に熱くなりますので、加熱した鍋を直接手で触らないで下さい。
・テーブルに置く際は、下に木台、鍋敷き等を置いてご使用下さい。
・使用後はすぐ熱めのお湯とスポンジで洗い、よく乾かして下さい。
電子レンジ 不可
ガス火、オーブン、食洗機対応
※一点ずつ手作りのため、大きさ、重さに差異があります
スキレット鍋のお手入れ方法表示・ダウンロード
その時点では店舗にはまだ在庫置いてなかったみたいですが、
最近は店舗にも在庫が復活してるようですね!!
で、こんな感じでシーズニングを。


夜中に2台同時にやってたら部屋中真っ白になって奥さんに怒られました(-_-;)
シーズニング終了後、寝ようとしたら煙くさくてなかなか寝付けなかったと言う結末が待ってました(笑)
あっ、私リビングでWILD-1 テントマットを広げて寝てるんです(笑)
なので、煙たくて煙たくて・・・

布団を息子に占領されて寝場所がないので・・・
まあ、このマットを購入するまではフローリングに寝ていたので、マットがあるだけマシですが(笑)
よければフォローお願いします(*^。^*)

2015年06月29日
fan5 DXのライスクッカーDXで予行演習をしてみる。
みなさん、こんにちは!!
ファミキャンデビューがいよいよ今週末に迫ってきて、ワクドキのあっくすです(*^。^*)
天気が微妙な感じですが、なんとか持ちこたえて欲しいです。
で、キャンプの楽しみと言えば、やっぱり晩ごはんですよねぇ~♪
子供たちに楽しかったと思ってもらう為にもまずいごはんは出せません(・・;)
なので、4月に購入していたfan5 DXのライスクッカーDXを使って自宅でごはんを炊いてみました♪
仕様
品 番 No.660232
品 名 fan5 DX
価 格 ¥14,900 (税込)
【サイズ】
収納時:約φ230×195mm
ライスクッカーDX:約φ210×115mm
フライパン:約φ225×50mm
ステンレス大鍋:約φ230×145mm
ステンレス片手鍋:約φ170×90mm
メッシュバスケット:約φ210×110mm
【材質】
ライスクッカーDX:(本体)アルミニウムフッ素加工 (フタ)アルミニウム
フライパン:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm)
ステンレス大鍋:ステンレス鋼
ステンレス片手鍋:ステンレス鋼
メッシュバスケット:ステンレス鋼
【重量】
総重量:約3kg
【付属品】
収納ケース
【セット内容】
ライスクッカーDX・フライパン・ステンレス大鍋・ステンレス片手鍋・メッシュバスケット
【ほか記載事項】
満水容量
ライスクッカーDX:約3.2L
ステンレス大鍋:約5.5L
ステンレス片手鍋:約2L
炊量
ライスクッカーDX:2~5合

定番中の定番で今更の説明はいらない製品ですねぇ~。
私も先輩ブロガーさんのレビューを見て、ヒマラヤの10%オフの時に購入しました。
当時はスポオソの20%オフセールなんて存在を知らなかったので(・・;)

箱から取り出すとこんな感じでメッシュバスケットに収納されていました。

でもって、メッシュバスケットから順番に取り出してみました!!
箱にも収納順のイラストはありますが、備忘録として写真に順番を入れてみる(*^。^*)

箱のイラストはこんな感じですねぇ~。

違う面にはご飯の炊き方が載ってます。
これを参考に炊いてみました(*^。^*)
1.お米を研ぎ、目盛に合わせて水加減をします。(水加減をして約30分ほどおくとより美味しく炊けます)
2.フタをし火に掛けます。(最初は強火)
3.湯気が出て、フタが「カタカタ」と動き出したら、動きが止まらない程度に火を弱めます。
4.フタの動きが止まり湯気が出なくなったら火を止め、フタを閉じたまま約5分ほど蒸らして完成です。
炊き方は非常に簡単ですね♪
今回は3合炊いてみました・・・はっきりと覚えてないのですが(・・;)
火に掛けてから出来上がるまでは20~30分くらいだったでしょうか?
これもはっきりと覚えてない・・・
と言うか時間を見てなかった(・・;)
でも、ガス火なので確実に炊飯ジャーで炊くより早く炊き上がりましたね♪

炊き上がった白米です♪
先輩ブロガーさんのレビュー通り、非常に簡単にそしてとても美味しく炊き上がりました!!
子供たちも奥さんも美味しいと言って食べてましたぁ~(*^。^*)
これで、とりあえずご飯炊きの心配はなくなりました♪
ファミキャンデビューがいよいよ今週末に迫ってきて、ワクドキのあっくすです(*^。^*)
天気が微妙な感じですが、なんとか持ちこたえて欲しいです。
で、キャンプの楽しみと言えば、やっぱり晩ごはんですよねぇ~♪
子供たちに楽しかったと思ってもらう為にもまずいごはんは出せません(・・;)
なので、4月に購入していたfan5 DXのライスクッカーDXを使って自宅でごはんを炊いてみました♪
![]() [ UNIFLAME ユニフレーム fan5DX 660232 クッカー dx セット アウトドア キャンプ用品 オートキ... |
品 番 No.660232
品 名 fan5 DX
価 格 ¥14,900 (税込)
【サイズ】
収納時:約φ230×195mm
ライスクッカーDX:約φ210×115mm
フライパン:約φ225×50mm
ステンレス大鍋:約φ230×145mm
ステンレス片手鍋:約φ170×90mm
メッシュバスケット:約φ210×110mm
【材質】
ライスクッカーDX:(本体)アルミニウムフッ素加工 (フタ)アルミニウム
フライパン:アルミニウムフッ素加工(板厚2mm)
ステンレス大鍋:ステンレス鋼
ステンレス片手鍋:ステンレス鋼
メッシュバスケット:ステンレス鋼
【重量】
総重量:約3kg
【付属品】
収納ケース
【セット内容】
ライスクッカーDX・フライパン・ステンレス大鍋・ステンレス片手鍋・メッシュバスケット
【ほか記載事項】
満水容量
ライスクッカーDX:約3.2L
ステンレス大鍋:約5.5L
ステンレス片手鍋:約2L
炊量
ライスクッカーDX:2~5合

私も先輩ブロガーさんのレビューを見て、ヒマラヤの10%オフの時に購入しました。
当時はスポオソの20%オフセールなんて存在を知らなかったので(・・;)


箱にも収納順のイラストはありますが、備忘録として写真に順番を入れてみる(*^。^*)


これを参考に炊いてみました(*^。^*)
1.お米を研ぎ、目盛に合わせて水加減をします。(水加減をして約30分ほどおくとより美味しく炊けます)
2.フタをし火に掛けます。(最初は強火)
3.湯気が出て、フタが「カタカタ」と動き出したら、動きが止まらない程度に火を弱めます。
4.フタの動きが止まり湯気が出なくなったら火を止め、フタを閉じたまま約5分ほど蒸らして完成です。
炊き方は非常に簡単ですね♪
今回は3合炊いてみました・・・はっきりと覚えてないのですが(・・;)
火に掛けてから出来上がるまでは20~30分くらいだったでしょうか?
これもはっきりと覚えてない・・・
と言うか時間を見てなかった(・・;)
でも、ガス火なので確実に炊飯ジャーで炊くより早く炊き上がりましたね♪

先輩ブロガーさんのレビュー通り、非常に簡単にそしてとても美味しく炊き上がりました!!
子供たちも奥さんも美味しいと言って食べてましたぁ~(*^。^*)
これで、とりあえずご飯炊きの心配はなくなりました♪