2016年08月23日
ウッドテーブルをコーティング
ウッドテーブル購入♪でアップしたウッドテーブルKUROSON370ですが、HPによると植物オイル(自然塗料)や蜜蝋でコーティングしていくとオリジナルのギアに育っていくと書かれていたので、私もコーティングしてみました。
詳しいメンテ方法は「木製(ウッド)キャンプテーブルのお手入れ方法」に掲載されています。
私のテーブルは未使用でしたのでやすり掛けは省略しました!!
HPでは亜麻仁油を使われてました。
が、ウチには亜麻仁油などある訳もなく、植物オイル(オリーブオイル)でも大丈夫と書かれていたので今回はオリーブオイルを使用しました。

オリーブオイルを100均シェラカップもどき(笑)にいれて刷毛で塗り塗りしていきます(*^_^*)

僕が塗っていたら娘が寄ってきて、やりたそうだったので娘にやってもらいました

写真でもオイルを塗ったところ、塗ってないところが一目瞭然ですね。
刷毛なので、すいすい塗れます。
こんな感じで天板表面、裏面、脚とすべてオイルを塗りこんで行きました。

その後ウエスで余分なオイルを吹き上げて完了!!
吹き上げ直後は触るとやはりオイルが手に付いたので、一晩ひろげた状態で乾燥させました。
今回失敗だったのは、天板の表面から最初にオイルを塗った事です。
当然、裏面を塗る時にはひっくり返すのですが、オイルが乾いていないので床にオイルが付いちゃいます(^_^;)
塗装等を普段からされている方には常識と思いますが、素人には意外に盲点でした(^_^;)
なので、次回からは裏面を最初に塗りますよ(笑)
詳しいメンテ方法は「木製(ウッド)キャンプテーブルのお手入れ方法」に掲載されています。
私のテーブルは未使用でしたのでやすり掛けは省略しました!!
HPでは亜麻仁油を使われてました。
![]() 木部用自然塗料オイル 亜麻仁油【SS】 DIY |

オリーブオイルを100均シェラカップもどき(笑)にいれて刷毛で塗り塗りしていきます(*^_^*)

僕が塗っていたら娘が寄ってきて、やりたそうだったので娘にやってもらいました


写真でもオイルを塗ったところ、塗ってないところが一目瞭然ですね。
刷毛なので、すいすい塗れます。
こんな感じで天板表面、裏面、脚とすべてオイルを塗りこんで行きました。

その後ウエスで余分なオイルを吹き上げて完了!!
吹き上げ直後は触るとやはりオイルが手に付いたので、一晩ひろげた状態で乾燥させました。
今回失敗だったのは、天板の表面から最初にオイルを塗った事です。
当然、裏面を塗る時にはひっくり返すのですが、オイルが乾いていないので床にオイルが付いちゃいます(^_^;)
塗装等を普段からされている方には常識と思いますが、素人には意外に盲点でした(^_^;)
なので、次回からは裏面を最初に塗りますよ(笑)
2016年08月22日
ウッドテーブル購入♪
皆さん、こんにちは(*^_^*)
相変わらず物欲がどこからともなく湧いてくる日々を過ごしてるあっくすですw
今回はタイトル通りテーブル購入報告っす(笑)
昨年のキャンプ復活時に、最近のキャンプスタイルにはロースタイルなるものがある事を知り(笑)
自分もロースタイルキャンプをやってみたいなと思ってました。
当時我が家にあったテーブルはヒマラヤオリジナルブランド「ビジョンピークス」のアルミテーブルでした。
カラーは違いますがこれっす。
使用時サイズが80cm x 120cm高さは37cmと70cmの2段階で調整が可能。
天板サイズは問題ない大きさ、と言うより家族4人のファミキャンだと少し大きいくらい。
高さも37cmで使えるのでロースタイルに対応可能。
じゃ、このテーブルでいいじゃんってなるのですが、皆さんのブログを拝見しているとフツフツと物欲が湧き出てくるんですよね(笑)
おしゃキャンは出来ないけど、ロースタイルのウッドテーブルが欲しいなと・・・
結構皆さん、自作されているけど私にはそんな技術も根気も無いので自作は無理
なら買うしかない!!
で、昨年から色々と物色していて欲しいと思ったテーブルがありました!!
196さんのウッドテーブル KUROSON370です。
HPを見る度に欲しいな、欲しいなと思いながらもなかなか予算も調達できず、
そもそもその前に人気商品の為、いつも売り切れ中!!
そんな感じで過ごしていたある時、HPを覗くと入荷しているではないですか!!
これを逃すと次回はまた1か月後!!
う~ん・・・
数秒悩んだ末に勢いでポチっ!!
やっちゃいました(笑)
でも、その後すぐに完売御礼!!
やっぱりポチって良かった(*^_^*)
で、待望のテーブルが到着するのだけど、私の不在中に届いて奥さんに最初に受取されたらヤバイっすwww
なので、着日指定で奥さんが居ないタイミングを見計らって、無事に受け取り成功。

テーブルサイズが99cm x 55cmなのでなかなかの大きさです。
やっぱり私が受け取ってよかった(笑)
開封の儀。

プチプチで梱包されています。

プチプチをめくるときれいなひのきのテーブルが登場!!
ひのきのイイ香りがします♪

箱から取り出してみました。

テーブルは脚をひろげるだけのワンアクションで開閉可能なのでチョー簡単!!

テーブルセンターの196ロゴの焼き印もいい雰囲気

サイズも思っていた通りの大きさで言う事なし。
仕上がりも完璧
まさに私が望んでいたテーブルっす!!
フィールドデビューが待たれます♪
相変わらず物欲がどこからともなく湧いてくる日々を過ごしてるあっくすですw
今回はタイトル通りテーブル購入報告っす(笑)
昨年のキャンプ復活時に、最近のキャンプスタイルにはロースタイルなるものがある事を知り(笑)
自分もロースタイルキャンプをやってみたいなと思ってました。
当時我が家にあったテーブルはヒマラヤオリジナルブランド「ビジョンピークス」のアルミテーブルでした。
カラーは違いますがこれっす。
![]() ビジョンピークス ( VISIONPEAKS ) アウトドア フェニチャー テーブル 折りたたみ アルミテーブル120ワイド VP160401D01 |
使用時サイズが80cm x 120cm高さは37cmと70cmの2段階で調整が可能。
天板サイズは問題ない大きさ、と言うより家族4人のファミキャンだと少し大きいくらい。
高さも37cmで使えるのでロースタイルに対応可能。
じゃ、このテーブルでいいじゃんってなるのですが、皆さんのブログを拝見しているとフツフツと物欲が湧き出てくるんですよね(笑)
おしゃキャンは出来ないけど、ロースタイルのウッドテーブルが欲しいなと・・・
結構皆さん、自作されているけど私にはそんな技術も根気も無いので自作は無理

なら買うしかない!!

で、昨年から色々と物色していて欲しいと思ったテーブルがありました!!
196さんのウッドテーブル KUROSON370です。
HPを見る度に欲しいな、欲しいなと思いながらもなかなか予算も調達できず、
そもそもその前に人気商品の為、いつも売り切れ中!!
そんな感じで過ごしていたある時、HPを覗くと入荷しているではないですか!!
これを逃すと次回はまた1か月後!!
う~ん・・・
数秒悩んだ末に勢いでポチっ!!
やっちゃいました(笑)
でも、その後すぐに完売御礼!!
やっぱりポチって良かった(*^_^*)
で、待望のテーブルが到着するのだけど、私の不在中に届いて奥さんに最初に受取されたらヤバイっすwww
なので、着日指定で奥さんが居ないタイミングを見計らって、無事に受け取り成功。

テーブルサイズが99cm x 55cmなのでなかなかの大きさです。
やっぱり私が受け取ってよかった(笑)
開封の儀。

プチプチで梱包されています。

プチプチをめくるときれいなひのきのテーブルが登場!!
ひのきのイイ香りがします♪

箱から取り出してみました。

テーブルは脚をひろげるだけのワンアクションで開閉可能なのでチョー簡単!!

テーブルセンターの196ロゴの焼き印もいい雰囲気


サイズも思っていた通りの大きさで言う事なし。
仕上がりも完璧

まさに私が望んでいたテーブルっす!!
フィールドデビューが待たれます♪