和鉄ダッチオーブンを買いました。

あっくす

2016年06月15日 19:20

みなさま、ご無沙汰しております。
昨年9月以来放置プレーをしておりました(^_^;)

なんとなく、ちょっと復活してみようかと思いリハビリエントリーをしてみます。


今回はタイトル通りですが、ダッチオーブンを買っちゃいましたぁ~

と言っても購入したのは今年の初めなのですが

ダッチオーブンが欲しいと思い色々悩みました。

ユニのダッチオーブンスーパーディープ は黒皮鉄板でお手入れも簡単って聞くし、

SOTOのステンレスダッチも錆に強くメンテが簡単らしいし・・・


で、色々と悩んでいるところに、スノーピーク製品値上げのお知らせメール(2016年1月8日)が!!
恐る恐るリンク先の値上げ製品一覧を見てビックリ!!
まあ、かなりの製品が値上げ・・・
その中には当然スノピのダッチも含まれている訳で。

和鉄ダッチオーブン 26

旧価格19,800円

























新価格25,800円


6,000円も値上げ!!


こりゃ悩んでいる場合では無い。
スノピのダッチにするなら今しか無い。

今なら(2016年1月当時)値上げ前&スポオソの年末年始セールで15%オフで購入出来る!!

って事で意を決して、値上げ前日の1/11の成人の日にスポオソに出撃。

展示品でしたが、店頭在庫もギリギリ1個残っていたので即購入となりました(笑)


なので、値札は19,800円(税込21,384円)(*^_^*)


と言っても、これでも十分お高いのですがね・・・


ただ、和鉄ダッチはポットのほかにスキレットもついていて、しかもMade in 燕三条!!
これはかなりの購入ポイントになりました。

開封の儀w





う~ん、いい感じです




Made In Japan!!
リッドの天面、スキレット・ポットの底面に堂々と入ってます!!



ついでにこいつらも購入。


もちろん収納ケースも旧価格っす(*^_^*)





和鉄ダッチそのままでは持ち運び、保管ともに不便なので収納ケースは必須アイテムです。




リフターも必需品。
これがあるおかげでスキレットを火にかけても扱いやすいです。

で、和鉄ダッチを入れてみた。


結構、きつきつでハンドルを倒した状態では入れにくい。
と言うか、僕は入れる事が出来なかったので、立てた状態で収納ケースのふたしてます。

これから使い込んでイイ色に育てるのが楽しみっす
スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26


スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン収納ケースM






rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00f55c51.89d7ed09.0baafd6c.5baeb9de";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事